【和歌山県九度山町】柿の葉寿司や地元野菜が目白押し!道の駅「柿の郷くどやま」

04 関西

台風19号の被害状況によっては、ichikoもhiroも休日出勤する可能性があったので、前日にコンビニでパンを大量に買い込んだ我が家。
幸い出勤するような被害は出なかったので、この間の3連休の食事はコンビニパンのオンパレードでした(^^;)

パン好きの我が家ですが、コンビニパンとか菓子パンを食べるのは登山の時くらいで、普段はほとんど口にしません。
でも、最近のコンビニパンって美味しいんですね!
特にセブンイレブンのパンが美味しくて、コンビニパンを見直しました☆

ichikoです。

関西旅行記(2019年9月)その6

世界遺産「高野山」でパワーをいただいた後は、大阪を目指します。

大門の三差路を右へ曲がり、九度山方面へ。
急カーブが続く山道を下るので、細心の注意を払いながら運転しました。
下りだと、ついスピードが出てしまうので、要注意です!

山道で肩に力を入れて運転し、精神的にも消耗したので、道の駅で休憩することに。

googleマップで調べたところ、高野山から大阪へ向かう道中には沢山の道の駅がありましたが、今回は最も近い道の駅「柿の郷 くどやま」へ行ってみました☆

戦国時代最後の武将・真田幸村が暮らした町 九度山町

九度山町には、空海のお母様が暮らしていたという慈尊院があり、空海が月に9度会いに来ていたということから、その地名が付いたと言われています。

また、関ヶ原の戦いで西軍に敗れた真田家が流罪され、真田昌幸の息子・真田幸村が人生で最も長い時間を過ごした地であることでも有名です。

九度山町には真田ミュージアムがありますが、道の駅「柿の郷くどやま」の敷地内にも真田家の歴史に関する展示があり、さくっと学ぶには良い感じの内容でした☆

九度山町の名産品・富有柿を使ったスイーツ♪

ベーカリーカフェがあったので、涼しい店内で柿ソフト@300円をいただきました(‘ω’)
九度山名産の富有柿を原料にしているそうで、ほんのりと柿の風味がして美味しかったです♪

県内産の農産物や加工食品、「柿の葉寿司」の種類のも豊富!

お隣の産直市場「よってって」の店内には、県内の農産物やパン&スイーツ、みかんジュースや梅干しなどが所狭しと並んでいて、美味しい物好きの私と母は大興奮!
和歌山県の名産品・特産品を集めたお土産物コーナーもあるので、旅のお土産も一通り揃いそうな感じでした☆

我が家は、スコーンと柿の葉寿司を購入♪
ずっしりどっしり食べ応え抜群のスコーンは、地元のお母さんによる手作りのもの。素朴な味わいで、ほっこりする美味しさでした(*^^*)
柿の葉寿司は、様々なお店の商品がずらりと並んでいるので、どれにしようか迷うほど☆

柿の葉寿司とは?

どの柿の葉寿司にしようか迷っていたら試食販売をしている方に声を掛けられたので、一口いただきました。美味しかったので、そのまま「柿の葉寿司よいよい」の商品をお買い上げ☆
試食させていただいた上に、購入したら1個おまけまで付けてくれました( *´艸`)

今回購入したのは鯖オンリーの柿の葉寿司。
旨味が凝縮された鯖寿司に柿の葉の薫りがほど良く移り、芳醇な味わい!
一口サイズなので、ペロッと平らげました(‘ω’)
酢飯の上にペラペラ薄切りした鯖がちょこんと載っているだけだけど、柿の葉の薫りを楽しむためには、これくらいの薄さがバランスが良いんだろうなぁ。

昔は京都の鯖寿司みたいに、肉厚な鯖がどーん!と載った食べ応えのある鯖寿司が好きだったけど、大人になって、鯖寿司の美味しさもわかるようになりました(笑)

ちなみに、柿の葉寿司は、和歌山県・奈良県、石川県、鳥取県智頭地方の郷土料理で、各地で作り方や形状、ネタが違います。
は各地で共通して使用されている主な材料ですが、和歌山県・奈良県の柿の葉寿司は鯛・穴子・椎茸が、石川県では鰤が、鳥取県では鱒が、地域特有のネタとして使われているそうです。

道の駅「柿の郷くどやま」の情報

住所  和歌山県伊都郡九度山町入郷5-5
営業時間 9:00~18:30
電話番号 0736-54-9966

コメント

タイトルとURLをコピーしました